2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 admin-kshino 日本の巨石群 岐阜の山中にある5000年前の金山巨石群の3つの特徴! 2024年2月20日のテレビ朝日の謎解き伝説のミステリーで紹介された岐阜の金山巨石群の紹介は秀逸だった。 バラエティ枠ではあるのだが、お笑い要素は一つもなく調査員の徳田志穂氏も淡々と事実を紹介していた。徳田氏は24年も調 […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 admin-kshino 世界の古代文明 チチェン・イッツア遺跡の不思議3選 チチェン・イッツア遺跡は後古典期のマヤ文明の遺跡で、メキシコのユタカン半島の半島の付け根にあります。 チチェン・イッツァとはマヤ語で「聖なる泉のほとりの水の魔法使い」という意味です。 主な遺跡には以下があります。 1.ク […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 admin-kshino 世界の古代文明 テオティワカン遺跡、まだ登れる太陽のピラミッド! 子供頃は「世界の7大不思議」のような本が好きでした。 そういった本に確か掲載されていた、テオティワカン遺跡の「太陽のピラミッド」とても壮観な印象でした。 ここはエジプトのピラミッドと違い、まだ、ピラミッドの頂上に登ること […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 admin-kshino 世界の古代文明 ジビルチャルトゥン遺跡の「七つの人形の神殿」に春分の朝日は昇る! ジビルチャルトゥン神殿について調べてみました。 この神殿は「太陽の神殿」とも呼ばれ春分・秋分に中央の空洞を朝日が通過することで有名です。 ジビルチャルトゥン神殿とは? ジビルチャルトゥン(またはツィビルチャルトゥン)は、 […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 admin-kshino 世界の古代文明 太平洋のヴェニス、ナンマトル遺跡について調べてみた。 SNSで流れてきたナンマトル遺跡がとても魅力的だったので少し調べてみました。 ナンマトル(ナン・マドール)遺跡とは? ナンマトル(ナン・マドール)遺跡は、ミクロネシア連邦のポンペイ州に残る人工島群の総称です。この考古遺跡 […]
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 admin-kshino 日本の巨石群 屋久島の天柱石について調べてみた。どう行くの? SNSで流れてきた屋久島の巨石。 その巨大さといい形状といいとても魅力的だったのでちょっと調べてみました。 1.名前は? 屋久島の太忠岳(たちゅうだけ:標高1497m)のほぼ頂上にある巨石で名前は天柱石といいます。高さ4 […]
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 admin-kshino 冒険・探検 雨水(うすい)~雪氷(ゆきこおり)とけて雨水(あまみず)になればなり! 2月19日は24節季の雨水(うすい)です。暦便覧では「陽気地上に発し、雪氷(ゆきこおり)とけて雨水(あまみず)となればなり」とあります。 雨水は冬至から約60日たった頃で、太陽の軌道が丁度、冬至と春分の間(=秋分と冬至の […]
2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 admin-kshino 白石の鼻巨石群とは? 白石の鼻・冬至の脅威の観測機能 松山・白石の鼻巨石群には冬至前後、亀石をはじめとする巨石の造形と配置で驚異の天体観測機能を実現します。 12/23(金)の2016 夕日の観賞会では強風の中、10名程のご参加をいただき有難うございました。ただ、強風と雲に […]
2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 admin-kshino 白石の鼻巨石群とは? 白石の鼻巨石群~うるう年について考察! 白石の鼻巨石群の観察を始めてもう9年目に入った。 その間、瀬戸内海を中心にいろんな巨石を観察してきた。 どれが人工でどれが人工でないか見極める観察眼の精度も高まってきたと思う。 「春分(秋分)、夏至の太陽軌道と白石の鼻巨 […]
2013年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 admin-kshino 冒険・探検 水に浮かぶ巨石~高砂市「石の宝殿」!~その4 エハン・デラビィさんに案内してもらった高砂市の浮石「石の宝殿」。 皆さんはこの巨大な構造物の目的、機能についてどう想像しますか? タイムリーだ。 実は、沢山の磐座(巨石)があることで有名な神山、六甲山にも「石の宝殿」と呼 […]