2013年12月22日。
白石の鼻冬至の感謝まつりを無事開催しました。
ご参加いただいた皆様に感謝いたします。
第一部 講演会の方には、27名の方が参加していただきました。
今回、超コアな情報をシェアしたいため、メディア等には流さずにMLとホームページだけで周知しましたが27名もの方にご参加いただき感謝いたします。
県外からも広島、岡山から参加していただきました。
講演会では私も「瀬戸内海の太陽軌道に連動した巨石群」の数々を簡単に紹介させていただきました。
しか~し。やはりメインイベントの世界を冒険してきた古代文明探検家、意識研究家、著作家、講演家(なんと紹介すれば良いのかわかりませんが。)のエハン・デラビィさんの90分の講演はパワーとユーモアにあふれそのエネルギッシュさは、参加者に勇気を与えてもらいました。
有難うございました。m(_ _)m
冬至、夏至、春分、秋分。注意を払わなくなった現代人。
この宇宙的なイベントに私たちはもっと関心、意識、感謝を捧げるべきではないのか。。あまりにも自然とかけ離れた我々。
地球⇒太陽系⇒天の川銀河。全てはフラクタル(相似性)の中にある。歳差運動という25920年という銀河の公転サイクルの中でそれぞれの年に二至二分というサイクルもある。
天(太陽、宇宙)へ意識を向けると同時に、地にも足をつけないと。もっとグラウディング(精神的にも肉体的にも)しないと。
肉体的には裸足で過ごすことによって地球にアースすることができる。無駄な電磁的エネルギーをアース(逃がす)することができる。そして、健康になることができる。(精密機器もアースしますよね)
などなど、インターネットの精神世界のふあーとした世界ではなく、より具体的に個人個人がより自立的に活きていけるような元気が出る話が多かったです。
様子を少し紹介します。
エハンさんが白石の鼻に来てくれた!(It’s greate!)
第二部夕日の観賞会は50名くらい参加。しかし、残念ながら厚い雲に。
エハンさんは亀石にアメジストを置いた。いつもはクリスタルスカルを持っているが今は都島に。
夜は11名の方で懇親会。楽しくdeepな話を語り合いまいした。^^;;
Thanks Mr.Ehan!
参加者の皆さん。有難うございました。
篠澤邦彦 拝
p.s. 次は春分(vernal equinox)にお会いしましょう。
*********************************